【解決】エバーフレッシュの葉っぱが落ちる理由【葉っぱの異常を理解して正しい対処法で管理しよう!!】

2024年11月20日
エバーフレッシュの葉っぱがポロポロ落ちてきました…エバーフレッシュの葉っぱが落ちる理由やエバーフレッシュの葉っぱが落ちた時の対処法を教えて!!

今回はこういったお声に参考になる記事を用意しました。
 

この記事では『エバーフレッシュの葉っぱが落ちる理由』ということで、エバーフレッシュの葉っぱが落ちる理由が知りたい方や葉っぱが落ちたままで生育に支障があるのではないかと心配されている方に向けて、エバーフレッシュの葉っぱが落ちる理由やエバーフレッシュの葉っぱが落ちた場合の対処法について解説していきます。

記事の内容を理解・実践してもらうと、エバーフレッシュの葉っぱが落ちる理由が理解出来て、尚且つエバーフレッシュの不調が分かるようになり、オシャレなインテリアとしてさらに魅力的な観葉植物になりますよ。
 

私は園芸歴10年ほど。
これまで100種類以上の植物を育ててきました。
 

最初にいっておくと、エバーフレッシュは寒さには弱い観葉植物なので、冬季は室内などの暖かい場所で管理しましょう。

特に、夏場や冬場は家を留守にしている間に空調管理がされていないと、部屋の温度が上がり過ぎたり下がり過ぎたりすることで、株に負担が掛かっている可能性もあります。

また、置き場所を気にするあまりに、頻繁に鉢の場所を変えるのもエバーフレッシュには負担になります。次々と変わる置き場所で温度変化に適応できず、株が疲れてしまい葉っぱが落ちてしまうのです。

そのほかにもいくつかエバーフレッシュの葉っぱが落ちる原因がありますので、エバーフレッシュの生育を健全なものにするためにも、エバーフレッシュの葉っぱが落ちる理由を理解して、正しい対処法を実践していきましょう。

『エバーフレッシュの葉っぱが落ちる理由が分からない』『エバーフレッシュの葉っぱが落ちた時の対処法が分からない』とお悩みの方は最後まで記事を読んでみてください。

Contents


エバーフレッシュってどんな植物?

すらりとした幹の先に爽やかな葉を茂らせるエバーフレッシュは、室内に飾ることでリラックス効果もあります。

エバーフレッシュは、多くの細い葉が集まり、涼しげな空間を演出してくれる観葉植物です。夫婦円満の象徴としても有名な品種です。

涼しげな印象で人気

エバーフレッシュは、ボリビア原産のマメ科の常緑樹です。

葉はつやつやとしており、深みのある緑色で、羽のような形状の葉が並んでいます。

幹はほっそりとした華奢な作りで曲がり幹のものもあるので、デザイン性にも優れており、近年の観葉植物ブームの中でも特に人気がある品種です。

比較的丈夫な品種で、初心者の方でも育てやすい観葉植物ですので、インテリアグリーンの入門編としても適しています。

夜になると葉っぱが閉じる

エバーフレッシュには、明るくなると葉っぱを開き、暗くなるとは葉っぱを閉じるという性質があります。その性質は「就眠運動」と呼ばれていますが、昼間には葉を開いて夜になると葉を閉じるため、1日の中で見た目の変化を楽しむことができます。

関連記事【解決】エバーフレッシュの葉っぱが閉じる理由【葉っぱが閉じない場合の対処法も徹底解説!!】

エバーフレッシュの花言葉

エバーフレッシュの花言葉には、「歓喜」「胸のときめき」があります。

中国の逸話には、いつも不機嫌だった父親に、エバーフレッシュの花酒を飲ませたところ、たちまち機嫌が良くなって家族関係が円満になったという話があります。

この逸話から、中国においてエバーフレッシュなどのネムノキは「夫婦円満の象徴」だと考えられているのです。花言葉も、この逸話にちなんだ言葉が添えられています。

エバーフレッシュの葉っぱが落ちる原因

エバーフレッシュの美しい葉がぽろぽろと落ちてしまったり、株に元気がなくなってしまうと、枯れてしまわないか心配ですよね。

エバーフレッシュにトラブルが起きたときには、その原因を突き止めてなるべく早く適切な対処をすることが回復のポイントです。

まずはエバーフレッシュの葉っぱが落ちてしまういくつかの原因を見ていきましょう。

急激な温度変化

エバーフレッシュは寒さには弱い観葉植物なので、冬季は室内などの暖かい場所で管理しましょう。

特に、夏場や冬場は家を留守にしている間に空調管理がされていないと、部屋の温度が上がり過ぎたり下がり過ぎたりすることで、株に負担が掛かっている可能性もあります。

また、置き場所を気にするあまりに、頻繁に鉢の場所を変えるのもエバーフレッシュには負担になります。次々と変わる置き場所で温度変化に適応できず、株が疲れてしまい葉っぱが落ちてしまうのです。

日照不足や日照過多

また日光が不足している、反対に強い日光に当たり過ぎているといった、日光が原因であることも考えられます。

日光が不足している場合には、もっと明るい場所で管理するよう心がけ、日光に当たり過ぎているようなら、レースカーテン越しの窓際で管理するなど、日差しを調節しましょう。

室内管理の場合には育成ライトなどを使用して、昼と夜の切り替えをはっきりさせることでエバーフレッシュの体内時計を整えることができます。不安な場合はこのようなアイテムを使って規則正しい就眠運動を取り戻しましょう。

水分不足

昼間には葉を開き、夜になると葉を閉じる性質のエバーフレッシュが、日中にも葉を閉じたままだという場合には、水分が足りていないのが原因かもしれません。

エバーフレッシュの就眠運動は、葉を閉じることによって、夜間に葉から水分の蒸発を防ぐのが目的です。つまり日中にも葉を閉じているということは、水分が不足しているため、貴重な水分を守ろうとして、昼間にも葉を閉じているのでしょう。

この場合には、水やりの頻度を少し増やしてみたり、霧吹きで葉水を行なったりすると、また葉を開いてくれるようになります。

エアコンの風による乾燥

水やりや葉水を行なっているにも関わらず、葉がパリパリとしていたら、置き場所に注目してみましょう。

エアコンの風が直接当たる位置にエバーフレッシュを置いていたり、暖房器具などが近くにあったりしませんか?

こうした環境下に置いていては、エバーフレッシュがせっかく蓄えた水分がどんどん蒸発していってしまいますので、置き場所を見直してみましょう。

エバーフレッシュの葉っぱが落ちる時の対処法

では、エバーフレッシュの葉っぱが落ちてしまうときは、どのように対処したらよいのでしょうか。原因にそって見ていきましょう。

温度変化が原因の場合

温かい地域で育っているエバーフレッシュは、日本の寒さが苦手です。冬は最低でも5度以上を保てる場所に置いて管理しましょう。

エバーフレッシュの適温は20度ぐらいがベストなので、気温が15度を下回ってきたら、室内でエバーフレッシュを管理することをオススメします。

寒い冬には、日中はなるべく窓際で日に当てておきましょう。ただし、夜間の冷え込む時間帯にまで窓際に置いたままだと、凍結してしまったり、急激な温度変化によって株が枯れてしまったりする可能性もあるので、冷え込む夜には部屋の奥のほうへ移動させるなど、防寒対策をするようにしましょう。

日照不足や日照過多が原因の場合

エバーフレッシュは日光が大好きな観葉植物なので、明るい置き場所で管理するのが基本です。ある程度の耐陰性も持ち合わせていますので、室内のやや日陰になっている場所でも育ってくれます。

ただし、長く日陰でずっと管理していると、日光が不足して葉に元気がなくなっていき、幹もひょろひょろと弱々しくなってしまいます。

春から秋までの生育期には、直射日光や強すぎる日光を避けた、レースカーテン越しやブラインド越しなどの窓際で管理しましょう。

日差しが強すぎると「葉焼け」を起こし、変色した部分は元に戻らず、葉の組織が破壊されると光合成を行なえなくなってしまいます。葉焼けが広範囲に及ぶと株全体の健康に関わってきますので、日差しの加減には注意するようにしましょう。

水不足が原因の場合

エバーフレッシュは水分を好む観葉植物です。生育期の間には、土が乾いていることを確認したら、鉢底から水がたっぷりと流れ出てくるまで水やりをしましょう。

水やりの後は、鉢から流れ出て受け皿に溜まっている水を捨てることも忘れないでください。受け皿に水を溜めたままだと、鉢内が蒸れて根にダメージがいくばかりか、根腐れの原因にもなってしまいます。水やりと受け皿の処理は、必ずセットで行うようにしましょう。

特に夏は乾燥しやすいため、普段の水やりとあわせて霧吹きなどで葉に水を吹きかける「葉水」を行なうと良いでしょう。葉からも水分を吸収できるので、エバーフレッシュの葉が活き活きとしますよ。

冬はエバーフレッシュの活動が緩やかになりますので、水やりは控えめにしましょう。土の乾燥を確認してから、2~3日後に水やりをするくらいのペースで様子を見てみましょう。

関連記事【重要】観葉植物の水やりの基本【室内で育てる場合の水やりの頻度やコツをマスターしよう!!】

まとめ:水分不足に注意し、エバーフレッシュを乾燥から守ろう

というわけで、【解決】エバーフレッシュの葉っぱが閉じる理由【葉っぱが閉じない場合の対処法も徹底解説!!】を書いてきました。

この記事で解説した『エバーフレッシュの葉っぱが閉じる理由』を理解してもらうと、エバーフレッシュの葉っぱで生育状況が分かるようになり、エバーフレッシュを健康を守ることができるようになります。

もう1度確認しましょう。

【エバーフレッシュってどんな植物?】
1、幹はほっそりとした華奢な作りで曲がり幹のものもあ離、デザイン性にも優れている
2、明るくなると葉っぱを開き、暗くなるとは葉っぱを閉じるという就眠運動をもつ
3、エバーフレッシュの花言葉には、「歓喜」「胸のときめき」

【エバーフレッシュの葉っぱが落ちる原因】
1、部屋の温度が上がり過ぎたり下がり過ぎたりする場合
2、日光不足や強い日光に当たり過ぎている場合
3、
水分が不足している場合
4、
エアコンの風が直接当たる場合

【エバーフレッシュの葉っぱが落ちる時の対処法】
1、気温が15度を下回ってきたら、室内でエバーフレッシュを管理する
2、生育期には直射日光や強すぎる日光を避けた、レースカーテン越しで管理する
3、
土が乾いていることを確認したら、鉢底から水がたっぷりと流れ出てくるまで水やりをする

以上がエバーフレッシュの葉っぱが落ちる理由と対処法に関するポイントになります。

基本的にエバーフレッシュは寒さには弱い観葉植物なので、冬季は室内などの暖かい場所で管理しましょう。

特に、夏場や冬場は家を留守にしている間に空調管理がされていないと、部屋の温度が上がり過ぎたり下がり過ぎたりすることで、株に負担が掛かっている可能性もあります。

また、置き場所を気にするあまりに、頻繁に鉢の場所を変えるのもエバーフレッシュには負担になります。次々と変わる置き場所で温度変化に適応できず、株が疲れてしまい葉っぱが落ちてしまうのです。

ひとつひとつ状況を確認しながら、エバーフレッシュにとってのマイナス要因を取り除き、元気に葉が開いたり閉じたりできるようにしてあげましょう。

ひとたびエバーフレッシュの葉っぱが落ちる理由や対処法を覚えてしまえば、翌年もエバーフレッシュが立派に生長していく姿を見ることができますし、他の植物にも活かすことができます。

エバーフレッシュを育てていくことはをガーデニングに携わっていく上で、植物を今以上に輝かせることができる大事な技術なので、がんばって身につけましょう。